febbraio 24, 2010

みちピカ町田

みちピカ町田
こんな取り組みがあり、我が家も参加することにしました。

道路をより良くする運動“みちピカ町田”

特に何か強制的なものではないのですが、じんわりと効いてくる活動になればいいな、と願っています。

この可愛らしいステッカーをどこに貼ろうか思案中。。。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

gennaio 17, 2010

蛍光ランプ

蛍光ランプ
風呂場の電球が切れて、近所のコンビニでやむを得ず。
と思ったけど、いまどき蛍光ランプまで売っているのですね。さすがにLEDまではないようですけど。
LED球、コストさえなんとかなれば今年の大掃除には候補にあげてみようかな、と思ったりして。今年で築3年ですしね。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

dicembre 20, 2009

設計士来訪

昨日も一緒に呑んでいたんですけどね(笑)

この前空けてしまった大穴をふさぐため、12.5ミリの石膏ボードをおねだりしていたら、わざわざ届けてくださいました。
ウン百円で買えるんですけど、たたみ一畳分とか、そんなにいらないよ、近所のホームセンター。

20091220100417ついでというか、これまたおねだりしていたライディングジャケットも頂戴しました。
SEROWのカラーリングとも合うようで、これもよいいただきものでした。

「これでツーリングに行きたくなりました?」
とは設計士の弁。

はい、がんばります(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

novembre 22, 2009

今年もモミの木

20091121084940一昨年、去年に引き続き、毎年の恒例行事となりつつあるIKEAのモミの木。
今年は直前でケチがついたらしく、当初予定より少し遅れましたが、なんとか販売OKとなったようです。

確かに、例年よりゴミや虫が多いようなorz

発売当日の朝、ひとりで参戦です。
公式ホームページに、小さく

> ※ 11/21(土)-23(月)の3連休中
>  のオープン時間:
>  ショールーム 9:30
>  2Fレストラン 9:00

と書いてあったのを、ワタクシが見逃すわけがございませんw

駐車場には08:40に到着。店内には入れません。
通常はクルマしか走らない、駐車場出口通路を徒歩で降ります。
んで、正面入り口にアクセス。もうすでに20人くらいモミの木に群がってます。

20091121090548そして、やっと手に入れました。
ほっとしたら腹が減って、レストランで食事。
これで250円。ィ安い!
まぁ、外で待たせてるより、中で安全にお金落としてもらったほうがいいですもんね。
自前イートインがある強みですね。

腹ごしらえが終わって、ショールームが開いたらレジが開くまでひとりでゆっくり見物。
さて1Fに降りようと思ったら、レジが開くまでダメなんだとか。
おかげで2FEV前は大渋滞。
規制線を張るなら、レジ前だけにしてほしいなぁ。 > IKEAの皆さん

20091121201719今年のは背が高くて、Yに積むのも大変でした。

帰って早々、妻とムスメと飾りつけ。
ムスメも順調に大きくなってますが、ツリーのがさすがにデカいかな。
年々デコレーションアイテムも増え、当分買い足さずに済みそうです。
今も、隣からモミの木の香りがします。
ちょっと松脂のような渋めな香り。これぞクリスマス。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

novembre 20, 2009

大穴

20091119202910やってしまいました。
わたくしの仕業です。
意図的に蹴っ飛ばしたわけではないのです。

会社の呑み会でしこたま呑んで帰宅。寝ていたら猛烈な気持ち悪さで目覚め、水を飲んで床に戻ろうとしたところで気を失ってぶっ倒れました。左膝に青痣があるので、たぶんここで開けたんだと思われます。そして倒れたときに打ったらしく、腰の右側が痛い(^^;)

20091119202931某設計士に相談したら、

> 意外と簡単に直せますよ。見栄え気にしなければf^_^;

だって。

とりあえずDIYしてみて、ダメならプロの手に委ねようかな。

いやはやしかし、もう若くないのですね。しばらく反省します。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

novembre 15, 2009

冬支度

今年もオイルヒーターを出しました。

すぐに温かくならないし、電気をものすごく食うのですが、風を起こさずにやんわりと暖めてくれるこの独特の感じは、やっぱりなにものにも換えがたいですね。

そろそろアラジンも出さなきゃ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

settembre 03, 2009

DCM

20090831155059先日の産婦人科にて。

すわり心地抜群。
椅子熱再燃かも。

DCWもいいなぁ。

| | Commenti (4) | TrackBack (0)

agosto 02, 2009

エアフィルター交換

20090801085705_4878eクルマじゃないですよ(笑)

我が家には24時間換気の換気扇がついていて、それぞれにフィルターがついてます。
年に一度の交換が推奨されてまして、その期限を越えたから交換したまでのこと。
しかし、一年で猛烈に汚れます。クルマのエアクリも汚れるわけだ(笑)

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

giugno 13, 2009

ガレージ錆び補修

0906131117422年点検の際に指摘しておいた、ガレージのシャッターの錆びを補修していただきました。
シャッターメーカーの営業の対応がすこぶる悪く半分キレかかっていましたが、現場に来られた職人さんはすこぶるまっとう。たいした作業ではありませんが、きっちりキレイにしてくださいました。
実際に錆びている外側だけでなく、同じように塗膜が薄くなっている内側も指摘したのですが、嫌な顔一つせず対応いただきました。ついでに余った塗料もいただいて、これはワタクシが擦ってとまくが剥げた部分に使おうかと(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 01, 2009

メガネも

090601194434調子に乗って壁にかけてみました。
下の接触面には摩擦防止と非常にソフトな振動防止を期待してマグネットシートを。
と思いきや手持ちのいいやつがなかったので、とりあえず初心者マーク(笑)

090601194501で、肝心なフックはなんと

「カーテンフック」(笑)
古いカーテンからひっぺがしておいた金属のやつがピッタリ!
しかも0円。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧