aprile 05, 2009

メレルのモック

090405174840メレルの靴は好きで何足か持っていますが、実ははじめて買いました。モック。
メッシュ地でさわやかに履けそうです。少し緑がかったカーキで、夏に短パンとあわせてもいいかな?と。
こちらも6000円しないでゲット。2日連続でいい買い物。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 01, 2009

靴新調

20090201170331_3827e約3年履き続けたレザースニーカーを買い換えました。
またメレルです。前回と同じ。
でも、だいぶスリムな靴です。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

novembre 08, 2008

はじめてのアバクロ

MAWJ湘南チャリティーライド2008の会場で、古着を買いました。
売主さんは、なんと真夏のNAVIの取材でご一緒させていただいた、静岡のディアーヌ乗りの方。
なんとこちらの取締役さんだったとは(!)

20081108085119_3011e一枚500円をいいことに、パッと見で2枚をチョイス。
こちらはアバクロのボタンダウン。
サイズは少し大きいのですが、色合いがよくて買いました。
思いのほかヘタレておらず、いい感じです。

20081108085239_3010eもう一枚はこちら。
どうですか、このヘタレっぷり。
色も、ボタンも、すべてが脱力系で、笑えます。
メイド・イン・ホンコンってのも泣かせます。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

settembre 07, 2008

アニキ〜!

20080907180512_2399eムスメの七五三で、親子揃って和服を着ることになりまして、人生初足袋でございます。
レイバンのサングラスもサンローランのジャケットもBIGIのパンツも持っていませんが、福助です。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

marzo 20, 2008

今更デビュー

Dsc01799買出しにいったはずのコストコで衝動買い。
まあ3千円ちょっとだし、ガレージ用の履物も欲しかったし、ということで。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

maggio 25, 2007

御殿場プレミアムアウトレット

雨降りの平日なのでガラガラ。シノワな観光客相変わらず多し。こんな日じゃ富士山も見えなくて可哀想。
我が家は結局ムスメと妻の服をプチバトーで購入して終了。靴をそろそろ新調しなければいかんのだけれども、なぜかその気になれず。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

marzo 24, 2007

手拭い

思うところあって、手拭いを購入。
梨園染、というだけあって、歌舞伎の世界で愛用されているそうな。

20070324185855
家も建てるし、千客万来ということで、こんな柄を。

ニャー。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 27, 2006

宗旨替え

仏方面にちょっとアバンチュール♪なーんて。

20060626210447_314今まで持っていた鞄が重くて、もうそんなに荷物も持ち運ばなくてもいいし、クールビズっぽくしてみようかと、こんなバッグ(リュック?)にしてみました。いやはや、身軽でいいですね。

20060626210624_313お国柄も考慮して、こんなバッジもつけてみたりして。ポール・リカールなんて、我が社のメンバーには、わからないだろうナァ。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

giugno 01, 2006

クールビズ

今日から、らしいです。
我が社もご他聞に漏れず。
すっかり忘れて普段のまんまで出かけましたが(笑)

でも、みんなかっこわるいですね。
どうしよう・・・

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

marzo 28, 2006

うれしはずかし

ムスメが服を買ったので、じゃあワタクシもと思い、古着ではありますがこんなのを手に入れました。

F1000415「いかにも」って感じで賛否両論あろうかと思いますが、ムスメのTシャツより安いので(笑)まあいいかと。イタリアンスポーツウェアの名門Kappaの製品、しかもしっかりとMade in ITALY!

しかし、ここの国のユニフォームはいずれも"ITALIA"のロゴがでかいですね。サッカーも水泳もバレーボールも。コレもその例に違わずデカいうえに、ウェストがキュッと絞ってあって、着るのにはちと不便ですが、妻曰く、

「お腹が目立たないわよ」

・・・よろこんでよいやらわるいやら

| | Commenti (0) | TrackBack (0)