febbraio 19, 2006

黙っていられない

先週、こんなニュースを知りました。

ニュース「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」

所謂ヴィンテージものの電気仕掛けの楽器、オーディオ、家電などが販売できなくなる法が、この4月1日から施行されようとしています。

いろんな言い分はあるにせよ、お役所(耳が痛い)と大企業(こちらもちょっと耳が痛い)しかメリットがない、といわれても仕方のない状況です。

「もったいない」の国が、とんでもない方向に舵を切ろうとしています。


ご参考:

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

経済産業省 消費経済部長 谷みどりさんのブログ
http://blogs.dion.ne.jp/tanimidori/

| | Commenti (7) | TrackBack (0)

febbraio 08, 2006

ロングセラー

ホンダの「スーパーカブ」シリーズ、世界生産累計5,000万台を達成、だそうです。

c060208a日本の誇る、強烈なプロダクトアウトの逸品。乗り物ではT型フォード、チンクエチェントに匹敵するイノベーションをもたらしたといっても過言ではないと思います。パッと見のかっこよさはないのですが、長年愛される何かがあるのでしょうか、長年愛されるからそのスタイルを愛おしく思えるのでしょうか。

今存在するモノで、果たして30年後にも現役でいるもの、あるでしょうかね。

| | Commenti (0) | TrackBack (1)