febbraio 17, 2008

総合運転試験

結局ほぼ一日ガレージで火をつけっぱなしだったのですが、問題なく暖めてくれました。
時折オレンジ色の炎がチラつくのはすすがとりきれていないのか、水平が出ていない(出口にかけて1%の勾配がついてます)ためか、細かいチューニングは必要ですが。

シャッター部分の微妙な隙間風と、縁の下からの通風で、意外と換気もできているみたいです。
でも一酸化炭素中毒にならないよう、気をつけないと。

しかし、暖かいだけで作業効率があがりますね。助かります。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 16, 2008

運転試験

Dsc01667_2半日、和室にて運転試験を実施。

結果は良好。
並行して押入れの整理をしていたのですが、思わず汗ばむほどの性能。

ガレージで、この性能がどれだけ出せるか。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 13, 2008

とりあえず!

20080213生ビールをこよなく愛する会の会員としては
「ビール!」
と声高に叫びたいところですが。

努力の甲斐あって、やっと
「ブルーフレーム」
になりました!

まだちょっと黄色い炎も見えますが(笑)
これで寒いガレージライフに一筋の光が!

これで今宵もうまい生ビールが呑めます。
素晴らしいことです。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

火は点いたが

Photo不完全燃焼。
とりあえず燃料供給問題は解決したが、週末再度クリーニングか。

でも、火が点くだけで妙に嬉しいのはなんでだろうか。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

febbraio 11, 2008

始動不良

昨日のポンプも交換してもらい、準備万端!と思い点火してみますが、、、

芯に火が点きません。
灯油が廻っていないようで、いろいろ調べてみて、給油口の穴の詰まりを空けて、タンク内の通路を針金でほじってみたり(直接見えないので文字どおり手探りです)、いろいろやりましたが。

1回目よりはましだけど、相変わらず火は黄色いし、筒をかぶせると片側の火が消えてしまいます。
これでは「ブルーフレーム」ではありませんね。

今日、換え芯を買っておいてよかったぁ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 10, 2008

灯油注入

いよいよ灯油を買ってきて、いざアラジンに注入せむというその時。

一緒に調達した灯油ポンプ(¥198)からダラダラと灯油が漏れるではありませんか。
なんというかもう、ヘコむというか、がっかりするというか。

もうそれで今日は終了。
少しはタンクに入ったので、明日点火式を挙行いたします。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 03, 2008

とれました

Dsc01624昨日一日悩まされたウィックキャリア、5-56をしこたま噴いておいたおかげか、芯をペンチでつかんで引っ張りましたらば、思いのほかすんなりと抜けてくれました。錆びはないものの、積年のカーボンがくっつきまくってます。

Dsc01625これをキャブクリーナーを吹き付けつつワイアーブラシでこすりまくって、こんなにキレイになりました。昨日調達した新品の芯もついて、いい感じです。

Dsc01627やっとこれでスタートライン。と思いきや、昨晩からの雪で買い物もままならない状況。灯油を買いに行くのは来週に持越しです。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

febbraio 02, 2008

はがれない

20080202171807_1400e早起きして早速アラジンの分解に。

激しく空焚きしたのに加え、やかんの噴きこぼしか何かで激しく固着していて、とにかく隙間という隙間にキャブクリーナーを噴いてみますが変化なし。業を煮やして、捨ててもよいカードをねじ込んでこじってみること1時間。だいぶ張り付いた「メリメリ感」は和らいだものの、まだまだのようです。

20080202171818_1399eでも芯の中身自体は大丈夫のようで、これをむりやり引っ張ってみますが、

「本当に」

うんともすんとも言いません。
おかげで肩から背中から筋肉痛です。

20080202172652_1397eとりあえず換えの芯を最寄の東急ハンズで調達してきました。
東急ハンズはアラジンの取扱いでは老舗のようでして、在庫があるかどうか電話で聞いたときも、すかさず
「はい、取扱いも在庫もございます」
という返事が返ってきました。こうでなくちゃ!

20080202172636_1398eで、換え芯の外箱に描いてある
「アラジン」
と思われる人物の絵。

コレってシノワじゃないの?
イギリス人の考える東洋人のイメージなんて、こんなもんなんでしょうね(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

gennaio 31, 2008

買っちゃった

Yamato2006kazuimg600x4501201060459iィヤナセものの英国製。

あ、クルマじゃございやせんぜ。
今週末の課題がまた増えた。
芯を買いに行かなくちゃ。灯油もだ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)