大型バイクの選び方(その5)
帰宅してから、権限ある(と思われる)方にメール。いいんだけど、磨き甲斐はあるわ、消耗品はしこたま換えなきゃだわ、だいぶ出費が見えてるのよね。だから検2年付き乗り出しで50万に収まりませんか?と直談判。
しばらくしてからOKのメール。でも一晩考える。
始動してみて、とりあえず目立った不具合はなさそう。時間をかけてこつこつ直して錆びとりすれば、まぁなんとかなるかな。
タイアやチェーン、油脂類、プラグ、いろいろ換えたいは換えたいけど、まずはタイベルとテンショナーを見てみて、必要そうなら近所のディーラーで、あとはぼちぼちかな。
ということで、購入決定。「掃き溜めに鶴」救出作戦のはじまりはじまりであります。
8月28日、大安の佳き日に発注の意思表示のメールを送信したのでありました。
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
白猫#35さん
今回はモトグッチにはご縁がありませんでした。
が、こちらもなかなかの「サイクロプス」ぶりでしょ?(笑)
旅ができるかどうか、まだまだ先のような気もしますが、まずはLツインを楽しむことにします。
納車は早ければ週末、もしかして来週、というところです。
Scritto da: かまの@ケータイ | settembre 16, 2011 12:31 PM
そろそろ納車でしょうか?
おめでとうございます。
こういうのは「縁」でしょうから、
売り手なり程度なりは自分で納得できればOKでしょうね。
その後の苦労も楽しみとして。 笑)
パニアケースついてるんですね。
いいなあ。旅バイク。
Scritto da: 白猫#35 | settembre 15, 2011 01:07 PM
お頭!
暖かいコメントありがとうございます(笑)
どうなることやら、楽しみにしていてください。
Scritto da: かまの@ケータイ | settembre 05, 2011 12:11 PM
お~お~買っちゃったのね!
しかもワザワザやばそうな所で(爆)
Scritto da: おかんの頭の頭 | settembre 03, 2011 12:39 PM