« maggio 2009 | Principale | luglio 2009 »

giugno 30, 2009

PHS落とした

20090630205937_4792eシャツのポケットに入れたままバイクに跨ったのが運のつき。
走行中ギャップを乗り越えたところで宙に舞い、地面にたたきつけられクルマに踏まれました。

まぁ、仕方が無い。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 28, 2009

Y給油12回目

09062812592611回目はうっかり失念。43.99リッター給油。

やっぱりリッター10キロくらい。どげんかせんといかん。
誰かさんの75より燃費悪いなんて。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリア給油10回目

090628072640385キロで満タン38.45リッター。リッター10.01キロ。
やっぱ下道は効率悪いなぁ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

朝練20090628

久々に大勢。
瀕死の状態から見事復活を遂げ、おそらく世界一のミントコンディションとなった155V6や、ご無沙汰のgtvや、ニューカマーの147GTAや、なかなかの充実振り。

帰り際にちょっと雨。ガレージに納めたら本降り。

| | Commenti (4) | TrackBack (0)

giugno 27, 2009

『DANONE BODY-ism Calcium Works』モニターキャンペーン




コネタマ参加中: 『DANONE BODY-ism Calcium Works』モニターキャンペーンスタート

20090626191645_4788e先日申し込んでおいたのですが、見事当選!
500ミリのペットボトルが2本到着。
早速冷蔵庫で冷やします。

20090626191805_4787e寝起きに飲んでみましたらば、ほのかなレモンフレイバー。
カルシウム入りということで、確かに硬い飲み口ですが、フレイバーのおかげであまり違和感なく飲めました。
明日も続けて飲んでみようかと。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

シェブロン 20W-50

090627085542旧車界をにぎわす、所謂
「ZDDP削減SM規格」
問題。

うちに買いだめしてあるシェブロン 20W-50も、ご多分にもれずSM規格でありました。
SJ規格と謳っていても、実物がSM規格だったりするケースもあるようで、周知徹底が図られないまま人知れず挿げ替えが行われているのか?
中身は変わらず看板だけだったらどんなにいいことかと邪推するも、そんなことないんだろうなぁ。

090627085417ところでこの法定ラベル。
開封しないで商品を渡せるメリットはあるんだろうけど、まとめてワンシート。

09062708550110W-40のラベルでは「SL」と書かれているようですが、20W-50ではこのとおり
「SM」
表記でした、残念!

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー ウィンドウワインダー(右後ろ)

090627074815こんなんでました。
お困りの方に。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー ウィンドウワインダー(運転席・助手席)

090627075412意外と窓の開け閉めに苦労されている方も多いかと。
きれいにしてグリスアップして、スムースな開閉を!

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー アームレストペア

090627074756中古品です。
銀色の部分が剥がれている個体が多いですが、これはまぁまぁ許せるレベルです。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリア デスビカバー

090627085919スパイダー用だと聞いています。
105には小加工が必要だったように記憶しています。
コレがついている個体はほとんどないんでしょうが、オリジナルのたたずまいを求める方に。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリア ウォッシャーフットポンプスイッチ【ジャンク】

090627074738動作検証未。スペアにどうですか?

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリア ホース三又ジョイント

090627074719二又ウォポンで、サーモの下からホースが伸びてるタイプのやつですね。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー RHD助手席トレイ【ジャンク】

090627075535手に入れようと思うと、意外とないものかもしれません。
お困りの方、ぜひ。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

ジュリア かぎ付き燃料キャップ(ねじ式)

090627075602まだ知識が浅かった頃、バヨネット式との区別がつかず相当お高く買ってしまいました。
以降、まわりのジュリア乗りに譲ろうとしましたが、なぜかみんなねじ式じゃないんですよね(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー 後期バンパーセット

090627072941フロント・リアのセットです。
フロントは年式相応のヤレ具合。リアは4年前に新品にしたので、キレイなもんです。
もしよろしければ、リアバンパーのまがったやつもお付けします(いらないか)

090627073017ただし、リアバンパーに一箇所だけ擦った傷が。
気になる方は気になると思いますので。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー 後期ウィンドウハンドル

090627090251こちらは至ってふつう。
ボロくなってくると、真ん中の円いところからバネが飛び出してきて、手を怪我します。(経験者は語る)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー 後期ドアオープナーハンドル

090627090229まぁ、そこそこきれいなドアオープナーです。
普段手にする部分でしょうから、スペアに持っていてもいいかな、という感じでしょうか。

ですがコレ、裏側に秘密があるのです。

090627090155それがこちら。(下のほうが現品です。写真は片方だけですが、ちゃんと2つあります)
なんと
CROMODORA
の文字が!
普段見えないところなので、ほかの皆さんのやつはみんなコレなのかもしれませんが、少なくともワタクシは他にコレを見たことがありません。

見えないところにお洒落する、オタクなあなたに。ぜひ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリア 燃料タンク受けスポンジ

090627090007まさに New Old Stock。
当時の袋に入ったまま(開封されてますが)です。
リアまわりのレストア時に使おうかと持っていましたが、結局使わずじまい。

オリジナルにとことんこだわるあなたに。
ある意味、立派なAUTOMOBILIAかもしれません。

090627090031スポンジも弾力があって健全な状態です。
白い粉が吹いているのは、まぁいたしかたないでしょう。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー ワイパーアーム

0906270743511セットです。
もしよろしければ、なぜか1本だけある助手席側のアームとブレードも一緒に差し上げます。
ピカピカではありませんが、年式相応のたたずまいってものもありますからね。

090627074446ピンボケですが、キャレロのマークも確認いただけるかと。
差込口の形状、要確認です。
プラスチックのキャップはありません。ご了承ください。

090627074543アームはキャレロですが、ブレードはARMANです。
おまけでつくブレードには、特に何の刻印もありません。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ジュリアスーパー フロントガラス

090627070227ガラス面にチップなどの痕はパッと見で無いように思われます。
キレイに洗っていただければ、少なくともうちのについているガラスよりはキレイかな、と。
リプロものだと、アールが微妙に違っていてうまくつかない、なーんて都市伝説も聞いたりします。オリジナルを持ってその状態を知っておくことも重要かもしれませんね。
なーんて、ワタクシも思っていたのですが、結局手付かずのまま(笑)

090627070259出してみて思い出したのですが、前の持ち主から譲り受けたときにすでについていた「欠け」がいくつかあることを思い出しましたので、素直に白状します。いずれも下側(ボンネット側)の辺に沿っています。

090627070334ひとつめ(まとめて2箇所ですが)はこれ。
ここが一番大きいです。大きいほうで横幅1センチちょっとくらい。
不幸中の幸いは、ちょっと上にあるゴム(コーキング?)痕にすっぽり隠れるということ。そのまま使ってもゴムに隠れるのですが、欠けているのはまぎれもない事実。

090627070355ふたつめはこれ。
地面か何かに置いたときに、石でも噛んでしまったような感じです。
これは実用上問題ないでしょう。

090627070414みっつめはこれ。
ごく僅かですが、欠けています。
これも実用上問題ないでしょう。
水泡が見えますが、これははじっこに軒並み発生しています。あわせガラスゆえ、はじっこはやむを得ないと思います。

こんな感じですが、いかがでしょう?お眼鏡に適いますでしょうか?

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

【売約済み】ジュリアスーパー 右リアガラス

090627073547とりあえず発掘しました。
なぜか左側がみつかりません。
どこへ消えたのか、度重なる引越で消失したのか?
ぼちぼち探します。ご容赦のほど。

090627073612レールはグズグズに錆びてます。
これは修復不能かと思います。
でも、このレールを取り去るのも一仕事かもしれません。

090627073834
しかも、よく見てみたら、ガラスに傷がorz
キレイにすれば少しはマシかもしれませんが、あくまでスペアとしてお持ちいただくのが現実的かもしれません。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

朝練20090627

090627063808保土ヶ谷BPさくっと一往復。
トランク閉め忘れて出発したのはナイショ(笑)

ここの登りがきもちいい!

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 25, 2009

TOKYO SMART DRIVER

090625185210TOKYO SMART DRIVER。やっと届きました。

日頃雑な運転をしそうになる、そんな気持ちを抑えて、大人なドライビングを心がけようかと。

090625185318発起人はこのひと。
まぁ、らしいパッケージングだなぁと思いますが、その心意気やよし。

ちなみに、東京都民でなくてもエントリ可能です。ご参考まで。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 21, 2009

パーツフェチ

昨日はムスメの通う幼稚園の父親参観日。
朝から踊ったり走ったり芋掘ったりして、ムスメの成長ぶりを実感してきました。

20090620210040_4783e最後の最後に、手作りのプレゼント。
似顔絵と写真入りの飾りなのですが、ムスメからの一言コメント。

「おとうさんの あしが すきです。」

20090620210100_4782eちなみに、妻の時には
(こちらは似顔絵のみ)

「おかあさんの かたが すきです。」

どうやら、隣の席の子のネタをパクっているっぽくもありますが、どうしてそういうニッチなパーツ方面に目が行くのでしょうか。妻のママ友からも、失笑が漏れたっぽい(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 20, 2009

ブルボン

20090620120243_4696eもったいなくてつかえずじまいのブルボンがあるのを、こちらのエントリを見て思い出しました。
プライスタグのついているのは、どこぞの骨董市で3000円で購入。

一方、プライスタグなしのものは、市内の骨董市で、500円で購入(!)
値段なんて、あってないようなもんだなぁ、と。

ところでこのブルボン、MICHELINのヴィンテージタイアXASのものです。
非対称パターン(asymetrique)ゆえに、足型なのか?

| | Commenti (3) | TrackBack (1)

【売約済み】ジュリアTI/スーパー フロントグリル

20090620162243_4717e我が家に長らく眠らせておりました。
Nuova顔に戻した今となっては、どなたかに使っていただいたほうがよかろうと思い、放出します。
しかし、やっぱかっこいいなぁ。もちろん無傷。修復痕なし。

20090620162254_4716e
リプロではなく、純正部品の証。
どうですか。
これを拝むだけでも、ご利益があるかもしれませんよ(ウソ)

20090620162309_4715e
こちらも純正部品の証。
このグリルも、これだけのコンディションのものはコレクターが手放さないはずです。
どなたか、ぜひ。

| | Commenti (5) | TrackBack (0)

【売約済み】スピカのショック

20090620155754_4742e今やまさに入手困難なスピカのショック4本セットです。
当たり前ですが、フロント2本(短いほう)、リア2本(長いほう)のセットです。

20090620155918_4738e
NOSですから、多少のネガ要素もあります。
フロント下部のうち1本に、塗装の剥げが。
実用上は問題ないと思いますが、事前に報告すべきだろうと思い写真を撮りました。

20090620155850_4739e
リアの1本にも、プラ製カバーの割れがあります。
これも実用上問題ないと思いますが、念のため。

こんな感じですが、よろしいでしょうか?
ちなみに、箱はありません。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

【売約済み】ジュリアスーパー フロント側ドアガラス

20090620161944_4718e
運転席側です。
レール部分の汚れはグリス由来です。
ガラスも洗えばキレイになります。
充分に使えるレベルです。

20090620161834_4720e
助手席側。
汚れは落ちるとして、こちらには欠点が。
縦方向にスジ上の傷があります。
あくまで補修用、緊急用とお考えください。

20090620161900_4719e
近影。
モールかなにかに引っかかったのをムリヤリ動かしたらしく、縦方向に傷が。

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

【売約済み】ジュリアスーパー 三角窓

20090620161423_4728e中古です。
1ペアです。
汚れはあるものの、キレイになるレベルだと思います。
意外とあるようでない、そんなパーツかと。

20090620161628_4726e
気になる下部のバーのくっつき具合を。
水分の溜まりやすい部分ですから、錆がないとはいいません。
でも、充分に強度もありますし、心配でしたら補強も可能かと。
充分なレベルだと思います。

20090620161636_4725e
反対側も同様。
根元のココがボキッと折れたら元も子もないのですが、これくらいなら当分大丈夫でしょう。

20090620161713_4722e
リベット留め部分もちゃんとしています。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

【売約済み】ジュリアスーパー トランクパネル

20090620160317_4737eジュリアスーパー用のトランクパネルです。
どうやら再塗装してあるらしく、表面はキレイです。
あまり気にしない方であれば、そのまま使えるかと思います。
ですが、そこは40年落ちの中古車部品。真実は裏側に。

20090620160417_4735eヒンジ取り付け部分付近です。
鉄板の断面付近に、錆が発生しています。
やむを得ない部分ではありますが、これが真実です。
一応、オリジナルペイントのステッカーも貼ってあります。

20090620160456_4734e拡大写真。
どうせ普段見えない部分だから、と割り切るもよし、
しっかり錆び落としして見えないおしゃれを追求するもよし。
致命的な腐りはなさそうなのが救いでしょうか。

20090620160531_4733e反対側。
似たようなもんです。
残念ながら、ヒンジはありません。
ゴム類もご覧のとおり、as is conditionです。

20090620160620_4731e一応キャッチも鍵穴もありますが、鍵はありません。
合鍵をつくっていただくなり、シリンダー交換するなりする必要がありそうです。

20090620160633_4730eスクリプトがつくと思われる部分の写真です。
(ALFA ROMEO)
こんな感じで穴が開いてます。
参考になれば。

20090620160646_4729eスクリプトがつくと思われる部分の写真です。
(GIULIA SUPER)
こんな感じで穴が開いてます。
参考になれば。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 18, 2009

GARAGE SALE

いつの間にか集まってしまったパーツを、一度ちょっと整理しようかと思っています。
もしご興味のある方、ご連絡ください。活用くださる方優先でお譲りします。

新品
・ジュリアスーパー用三角窓ゴム 1セット
・燃料タンクキャップ(かぎつき) ネジ式
・【売約済み】ジュリアTI/スーパー用メッキグリル
・燃料タンクスポンジ(AR純正、袋入り)
・【売約済み】スピカショック(4本)

中古品
・ジュリア用ワイパーアーム(キャレロ) 1ペア
・ジュリアスーパー 室内灯 1ペア
・燃料タンク(かぎつきキャップつき)
・ジュリアスーパー(後期)用室内ドアハンドル
・ジュリアスーパー(後期)用室内ドアハンドル(CROMODORA刻印つき)
・冷却系三又ホースジョイント(2又ウォーターポンプ用)
・ウェーバー40DCOE18J(ジェット類なし、真鍮フロート)
・ドアメッキモール(各種)
・ドアロック(KEIPER,SAFE)
・Aピラーメッキモール
・【売約済み】ジュリアスーパー(前期)用トランクパネル
・ジュリアスーパー(後期)用バンパー(前後)
・フロント・リア(熱線なし)のガラス
・【売約済み】三角窓
・【売約済み】前後ドアガラス
・クーラーユニット

ジャンク(直せばつかえます)
・ジュリアスーパー スピードメーター
・ジュリアスーパー タコメーター
・汎用ナンバー灯 1ペア

その他屑同然のものもありますので、ダメモトで訊いてみてください。

| | Commenti (8) | TrackBack (0)

giugno 17, 2009

写真の力

20090617064959_4685e
先日の「安野さん長い間お疲れ様でした会」の写真が届きました。
当日会場で
「あ、この写真欲しいなぁ」
と思ったものがすべて入っていて、とってもうれしい気持ちになりました。

Img_3332それと、ここのところちょっといろいろありまして、この写真を拝見して、あらためてジュリアと向き合うモチベーションが上向いてきたというか、なんかこううまくいえないけど、初心に帰るというのか、まぁ簡単に言えば、これからも乗り続けようと思ったってことです。ハイ。

| | Commenti (1) | TrackBack (0)

giugno 16, 2009

PHS壊れる

朝飯を食べようとしたら、ケーブルに足をひっかけ、本棚の上のPHSが床に落下。
拾ってみると、ディスプレイが点かない(!)
そんな今日に限ってお江戸まで出張。とりあえず出張先の近くのショップ情報をプリントアウトして持参。

昼休みに急いでショップに向かい相談すると、修理を受けたところでしか引渡しできないんだそうな。まぁ決まりなら仕方がない。もう一度新宿までいかないと。

20090616203223_4660eで、代替機はこちら。
いまどき伸びるアンテナ。
やっぱりケータイのキーは使いづらい。
スマートフォンは動きが遅くてイライラしてたけど、やっぱQWERTYキー入力は魅力だワン。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 13, 2009

厚木シロコロホルモンを自宅で

090607210601先週末のことですが、食べてみました。
七輪がないので、IHヒーターのグリルに焼き網を乗せて。

フライパンで焼くよりは何倍もうまいのですが、水分も飛びすぎるようです。
やっぱり焼肉ロースターか七輪がよろしいようで。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ツインスパーク、あるいは2本出し

090608192225ムスメのリーサルウェポン。
アバルトもビックリのカニ印であります。

あ、ダブルバブルだ。
そうかそうか。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ちょっと早いけど

090612200132父の日のプレゼント。
うれしいものです。
大切に使わねば。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

でくの坊@町田

090613130930想定よりもシャッターの作業が早く終わったので、家族で外食に。前にもいったことのあるでくの坊に。最近外飯してないからちょっと新鮮。今回はワンタンメンを。昆布系のスープが得意なここんちらしく、あっさりとおいしくいただけました。トロトロのチャーシューに薄さが絶妙な雲呑。
ムスメは普通のラーメンを、妻はじゃじゃ麺を。どっちもご相伴に。うまい。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

ガレージ錆び補修

0906131117422年点検の際に指摘しておいた、ガレージのシャッターの錆びを補修していただきました。
シャッターメーカーの営業の対応がすこぶる悪く半分キレかかっていましたが、現場に来られた職人さんはすこぶるまっとう。たいした作業ではありませんが、きっちりキレイにしてくださいました。
実際に錆びている外側だけでなく、同じように塗膜が薄くなっている内側も指摘したのですが、嫌な顔一つせず対応いただきました。ついでに余った塗料もいただいて、これはワタクシが擦ってとまくが剥げた部分に使おうかと(笑)

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 09, 2009

Area51給油24回目

090609143110204キロで7.31リッター。リッター27.91キロ。
高値安定。もうひといき!

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 08, 2009

屋上菜園

090607183635早くも収穫です。
すでに何本もいただいていますが、無農薬で採れたてというのはなんとも有難いものです。先日藤橋で買った味噌をつけてかじるのが、晩酌の楽しみになりました。
今年のやつは、どれもまっすぐでべっぴんさんです。

090607183758プチトマトもこんな感じで、たわわに実っています。
実を大きくさせるにはある程度花の数を減らしたほうがいいんでしょうが、とりあえず成らせっぱなしにしています。
葡萄のように、枝つきのまま干したりできるのかな?ムリか。早く赤くならないかな?
トマト嫌いなムスメも、今年は食べてくれるかな?こっちのがハードル高いか。

090607183722茄子も大きくなりました。
ひとつだけ食べるというのもなんだかなぁ、と思うのですが、それでは食べごろを逸してしまいますね。
こちらはムスメも大好き。お味噌汁にでも入れましょうか。

090607183819そしてプランターいっぱいの紫蘇。
実はこれ、去年生えてたプランターをほったらかしていたら、自然に生えてきたんです。
なにげにバジルもいたりして。
ほったらかし農法、ここに極まれり!

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

Yオーナーハンドブック(英語版)

090607184918ついに入手。
もともとついていたのが仏語版でしたので、いざというときビミョーに役に立たなくて困っていたのです。
うちにいるときは翻訳サイトと首っ引きでなんとかなるけど、有事の際にはやっぱり読める読めないって大事ですね。

090607184852その他、いろんなものをお譲りいただきました。
洗浄可なBMCのエアフィルターや永井のウルトラのプラグコード、ボッシュのモロトニック(と思われる)の基盤、リアスピーカー、オイルフィルター(これは新品)まで。
お譲りいただいた方は故あってYを降りられたそうですが、この機に乗じていろいろお話を伺っています。非常に参考になります。

有難い話です。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 07, 2009

朝練20090607

朝起きて、まず向かったのは厚木。
テレビでも有名な厚木の朝市に。
5時30分スタートで、5時20分についたら最寄の駐車場には停められず。文字どおりあっという間に駐車場が埋まる。そして5時45分には停められないクルマが続出。すごい盛況ぶり。

090607194319今回の目当てはコレ。
こちらもB-1グランプリで有名になった
「厚木シロコロホルモン」
しかも生。

090607194256買ったあとで気がついたのですが、売ってくださったお店は、オフィシャルページにも名を連ねている大澤精肉店というところ。ほかにも肉類を売っていて、みなさんそちらをがっつり買い込んでおられましたよ。

090607121047でも、ワタクシはこちらを追加購入。
この餃子、帰ってきてから昼飯に食べたのですが、久々に味わうガーリッキーな餃子でした。刺激的でうまいけど、臭いなぁ(笑)

あっという間に目当てのものを買い込んで大磯に向かうも、まだまだ受付すら開始していない時間。ギャラリーだけでブラブラしているわけにもいかず、思い立ったが吉日ということで、

大観山(笑)
頂上はガスっていましたが、道中はまぁまぁ快調。
しかしGTRの多いこと。

そしてメインはSHCCのジムカーナ。
ィヨコハマ組諸兄と観戦。
A110、ミニ、500、スーパー7、エスなどに加え、コンテッサやフロンテクーペなんかも参戦。走れもしないくせに、妙にアドレナリンでまくりなのは何でだろう。途中リフトの話も出て、さらに盛り上がる。ああ、増車したくなるではないか、いかんいかん。これ以上はムリムリ。

さんざん日焼けして帰ってきたら11時50分。
おとうさんの休日を一緒に過ごしてくれた諸兄と、堪能させてくれた(ほっといてくれた)妻とムスメに感謝。

| | Commenti (8) | TrackBack (0)

giugno 06, 2009

梅シロップ仕込み完了

090606090317瓶を熱湯消毒して、
梅を洗ってヘタを取って、
(水気を拭くのを忘れたけど)
きっちり詰めて、氷砂糖を上からかぶせて。
仕上げにお酢を廻しかけます。

レシピはこれだけ。
母から伝授。

と思ったら、元ネタはこれらしい(笑)

090606090359とりあえず3週間、待て!
でも、熟成されたほうが、うまいんだよなぁ。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 03, 2009

仕込み

090603200101梅ジュースを作ります。
梅1キロ、氷砂糖2キロ、お酢200cc。

週末は仕込みだ!

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

買わなきゃ!

090603124100当たりません。
あと3日。お早めに。

当たれ!頼む!

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

giugno 01, 2009

メガネも

090601194434調子に乗って壁にかけてみました。
下の接触面には摩擦防止と非常にソフトな振動防止を期待してマグネットシートを。
と思いきや手持ちのいいやつがなかったので、とりあえず初心者マーク(笑)

090601194501で、肝心なフックはなんと

「カーテンフック」(笑)
古いカーテンからひっぺがしておいた金属のやつがピッタリ!
しかも0円。

| | Commenti (0) | TrackBack (0)

« maggio 2009 | Principale | luglio 2009 »