« クォーターパウンダー | Principale | Pain Pãti@本町田 »

dicembre 21, 2008

朝練20081221

、というよりは洗車後の乾燥とオイル交換のための走り込み?

まずは洗車して、乾燥ついでに市内のパン屋まで朝食の買出しに。帰ってきてそのパンを食べている間にオイルを抜いて、一年以上前に買って残っていた古いシェブロンを注入。そしてまた30分ほど走ってから、今度は2週間前に買った新しいシェブロンを注入。安オイルでも2回続けての交換はさすがに効果アリ。っつーか、ドレンのマグネットには鉄粉がビッチリ(そういえばヘッド開けてからはじめてのオイル交換だ!)、二回目の油もそれなりに汚れていたので、やっぱりこまめな交換が必要だなぁと。
本当は今年中にもう少し走りこんで、コストコでシェブロン一箱買ってもう一ラウンド!というのをやってみたい気もするけど、ちょっと時間的にも体力的にも難しいかな?

20081221182104_3370eそういえばシェブロン、外箱もボトルのラベルも替わってます。(右側が新)
ちょっと今風になったかな?それからお値段も上がったような。
でも、そんなに距離が伸びないで交換するなら、こういう選択肢もありかと思うんですけどね。
あ、フィルターは日産純正にしました。

|

« クォーターパウンダー | Principale | Pain Pãti@本町田 »

Commenti

ほんださん

整備上がり、待ち遠しいですよね!
しかし、どんだけがっつり整備しているんでしょ?気になります(笑)

Scritto da: かまの@Nuova Super | dicembre 23, 2008 07:22 PM

小生も75に乗っているときは日産のオイルフィルターを使っていました。勿論A師匠推奨品です(笑)。

そのA師匠、超多忙なのか?なかなか小生のクルマが上がってきません(寂)。

Scritto da: ほんだ | dicembre 23, 2008 08:49 AM

ぐっちさん

こんなコンバージョンキットつけてるからですよ。
http://www.garage-goto.com/garagegoto_info/showeng.htm

そのままではつきませんので、あしからず。

ロメオ専門ショップでなくても、けっこうこういうパーツはあるようですね。

Scritto da: かまの@Nuova Super | dicembre 23, 2008 08:28 AM

フィルターは日産って105系に使える型があるんですね。知らなかった

Scritto da: ぐっち | dicembre 22, 2008 12:08 AM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a 朝練20081221:

« クォーターパウンダー | Principale | Pain Pãti@本町田 »