朝練20081019
出発したら、なんとスピードメーターが動かない!
慌てて戻ってワイアーを外してみたら、メーター側のワイアーのストッパーが少し手前にずれていました。それでメーター側にワイアーが届かず、メーターが廻らない、という理屈。
慌ててストッパーを押し込んでかしめて、メーターに差し込んでネジを留めて再出発。
よし、動いた!
まだちょっとカチカチ言うけど、だいぶ改善されました。ホッ。
でも、時間の問題だな、交換まで。
でも、これでだいぶ手順がこなれたので、まあよしとしますか、ね。
ポイントは、とにかく邪魔なものを手間を惜しまず外すこと、ですね。
そして保土ヶ谷BPを一往復。
女神湖に向け、好調な試運転となりました。
あとはクルマをきれいにするだけ。
帰ってすぐ、室内クリーニングを行ったところ。。。
なんと、サイドブレーキのカバーの中、ブレーキレバーにこんなブレスレットが巻いてありました。
機能的にどうこういうものではなく、なぜ、誰がつけたのかも不明です。
しかもグリスでドロドロ。はじめは何かと思いました。
謎は思わぬところから現れるものです。
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
Kanzaさん
アントニオに会ってみたいわぁ(笑)
では、女神湖でお会いしましょう!
Scritto da: かまの@Nuova Super | ottobre 23, 2008 08:16 PM
ブレスレッドを落としたのはアレーゼ工場のアントニオですね、多分(笑)
ウチのスーパーは背もたれの下のスキマから色々出てきました(中古車の醍醐味!?)。
小銭、度数の残っているテレカ、ボールペン、マクドナルドの領収書(何故かビッグマックを多量購入(笑))
Scritto da: Kanza | ottobre 21, 2008 08:08 PM