2
昨日はカフェジュリアの開店2周年。所用で伺えなかったので、定休日の今日、PM半休を取って伺うことに。
目的は大きく2つ。
ひとつは奥様用のパンダを拝見すること。
長野県某所にてレストア作業を施されたそれは、新車と見まごうばかりのミントコンディション。
奥様のイメージを尊重し、かつパンダのウィークポイントをうまくツブしている仕上げっぷりに感嘆。3冊にわたるアルバムが、その緻密な作業を裏付けています。もちろんすべての作業を素人のワタクシができるわけもないのですが、細かいことの積み重ねがこの結果を生むということ、そしてそのうちのいずれかなら自分でもできそうだということに、同じパンダを維持するにあたっての指標を見出した感じ。よい影響を受けられたことに感謝、感謝。
そしてもうひとつは、長らく店頭に飾っていただいた新聞紙を回収すること。入ってすぐ正面にあった新聞は、ワタクシの持ち物だったのです。そして後釜にはこんな魅力的な図面が。やはりTZは美しい。そして、我が家のガレージにやっと飾り付けることができることを素直に喜ぼう。
ホントは髭の師匠のF11メンテを見てみたかったような気もしますが、師匠が川に流されてしまってはいけません。また今度、ということで。
定休日にもかかわらず快く向い入れてくれた外舘さん、ありがとうございました。
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti