女神湖と嫁入り道具
昨日開催された第9回 ALFA MEETING IN MEGAMIKO、行ってまいりました。
直撃の予想も、直前で台風の進路を迂回させるあたりは流石外舘さんの、いや、お集まりのアルフィスタの日頃の行いのお陰か?
我が家ははじめて参加させていただきました。いつもお世話になっている皆さんと楽しい時間を過ごせたのが何よりです。来年も是非、という気にさせてくれる、素晴らしいイベント。これを文字どおり手弁当でサポートくださるTAROCの皆さんにはまさに最敬礼、であります。
今回は富士チャリティライド2006のアナウンスで、メイク・ア・ウィッシュの大野さんもおいでになられました。ボランティアスタッフとしてお手伝いさせていただくこともあり、少しばかりご挨拶させていただいたのですが、なんと我がムスメが大野さんをすこぶる気に入ってしまい、近くにいるとだっこをせがみ続ける始末。お忙しい方にもかかわらず、厭な顔ひとつせず本当に何度も(少なく見積もっても10回以上は)だっこしてあやしてくださいました。このご恩に報いる為には、ムスメに募金・本の販売スタッフとして頑張ってもらうほかありません(笑)
普段はワタクシと妻ばかりなので、わがムスメはかわいいかわいいとあやしてくださる皆さん(特に女性陣)に本当に、本当にお世話になりました。ムスメが「あっち、あっち」と指差す、何だかよくわからない指示に喜んで応えてくれるご好意に甘えまくっておりました。皆さんの肩や腰のコンディションが気になります。なにせ10キロをゆうに超えますから、ね。
女神湖をあとにしたあと、蓼科某所に安宿をとって一泊してきました。イベントのあとの後泊というのは、なんとも優雅で楽しいものであります。渋滞に巻き込まれず、なにせ明日の仕事を思い出さずに済みますし。
朝風呂も浴びて朝飯もがっつり食べて、特に寄るところもないかなと思いつつ、小淵沢のミニカー屋バウハウスさんに寄ってきました。直前までTAROCの吉田さんもいらしたそうで、オーナーは我がクルマをみるなり
「女神湖(帰り)ですか?」
と話しかけてくれました。
店内にディスプレイされたミニカーをうっとり眺めていると、足元から
「こら、やめなさい!」→ガラガラ!ガシャン!→「あーあ、落としちゃった」
という、何とも怖ろしい会話が聞こえてくるではありませんか。これはどちらが、という次元の話でなく、両親の監督不行き届きであります。恐る恐る見てみると、ムスメがミニカーを落としてしまった模様(滝汗)。
急いで拾い上げたそれは、まったくもって興味のないオペルオメガの2002年DTMカップカー(オペリストの皆さん、失礼)。床に落ちたからヤバいなぁ、という予感は的中。
ルーフのアンテナがポッキリ折れてました。これは黙って帰る訳にもまいりません。これまた恐る恐るプライスタグを見てみましたが・・・
「給料日前にこの出費は本当に痛い」
というのが、ワタクシと妻の統一見解です(きっぱり)。
ということで、このHurbert Hauptのマシン、ムスメのィ嫁入り道具に決定です。トホホ。
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
しーたけさん
こちらこそ、宜しくお願いします!
いただいたお湯で、ムスメは大好きな味噌汁(爆)にありつけ、無事にご機嫌を取り戻すことができました。
後泊はイイですよ。初めてアルファデイに参加したときに試してから、もうこれなしではイベントに行く気がしません(笑)
さいとうさん
小さいうちだから、好きも嫌いも言わずに付いて来てくれてる、ってのはありますかね。我が家の場合。いつまで続くことやら。
それよりも、キレているさいとうさんのお姿が想像できません!
ほど8さん
オーナーさんもほど8さんご一行のことをご存知でしたよ!
ランプスロッジ、来年には泊まれるようになるかなぁ?
SERIさん
さいとうさんとともに手際よく設営されていて、「アウトドア慣れされているなぁ」と感心しておりました。
今回の遠出で、うちもそろそろデイキャンプくらいは行けるかな?という気になってきました。もしよろしければぜひともお誘いくださいませ!
ワレモノは要注意ですね。肝に銘じておきます(笑)
ぐっちさん
一番真っ先に頭に浮かんだオペリストが貴殿です!
もしオメガを嫁に(いや、既婚者に向かって不適切ですね)、いや、養子にもらっていただけるのであれば、このミニカーも本望でしょう。
もしもご興味があれば(あれば、で結構です)、お暇なときに私信ください。
Scritto da: かまの@nuova super | settembre 21, 2006 12:41 PM
わたくし、オペリストですが。何か?
http://love.ap.teacup.com/pandajazzsuper/98.html
ということで、子供がやることは全てが許されてしまうわけですよ。よろしければ、そのオメガ、引き取りましょうか?
そんな子供を大切に。
Scritto da: ぐっち | settembre 20, 2006 11:09 PM
女神湖では雨風でゆっくりお話してる時間もありませんでしたね。油断するとタープが飛びそうで...後ろのSZの方は気の毒でしたよ(汗)
さて、ミニカー事件ご愁傷様でした(;´Д`)
ウチは陶器やガラス製品が多いです(笑)大体「いいんですよ~」とオネェサンが顔をピクピクさせて許してくれます(笑)
Scritto da: SERI | settembre 20, 2006 07:06 PM
な、なんとバウハウスさんに行かれたのですね!?
私も女神湖前日に行って参りました^^;
Scritto da: ほど8 | settembre 20, 2006 12:13 PM
昨日は、アルファで、しかも家族と一緒に...。かまのさんも、しーたけさんもアルファ乗りの鏡です!お子さんも楽しめたようで本当に良かったですね。
私なんか、子供がお店のものを落としたりなんかしたら...、間違いなくキレてます。そういう寛容さが無いから、家族もついて来ないと。そういう事ですね。はい。
Scritto da: さいとう | settembre 19, 2006 11:30 PM
しーたけです、こんにちは!
昨日はお疲れ様でした。ちょっと変なタイミングでしたが、お会い出来て、大変嬉しく思います。是非今後とも宜しくお願いします。
ちなみに、昨日は後泊されたんですね。
私は今回家族で前泊したのですが、嫁さんとも”やっぱり後泊が正解だね”とちょうど話してたところでした。
ところで、よりによってOPELとは。。。(汗)
Scritto da: しーたけ | settembre 19, 2006 08:38 PM