New Shoes!
コストコでパンダのタイアを換えてきました。
タイヤセンターで予約している旨を申し出ると、用紙に必要事項を記入して支払いして鍵を預けたらば、それでおしまいです。小一時間買い物しているうちに(あのだだっ広い店内をウロウロしていればすぐに過ぎます)新しいタイアに履き替えられた愛車が待ち構えております。
一番安いグレードのタイアでも左右非対称でして、サイドウォールにもいろいろ騒がしく(笑)能書きが書いてあります。黒光りするタイアというものは、なんだかそれだけで新鮮な気分ですね、って、このクルマで3回目のタイア交換だったりして。デフォルトのポーランド製Devicaは論外として、ミシュランのMXT→BSのB-Styleと来て、今回またミシュランに戻ってきたわけです。
能書き以上にいたるところにビブ君がちりばめられておりまして、ファン心理としてはありがたいのですが。
走り始めてそのしなやかさにえらく感動。畳よりも、勿論女房よりも、タイアは新しいに限るのであります。
しかしコストコのタイアヤセンター、仕事も早いし(実質)無料で窒素ガスいれてくれるし、ローテーションは無料ということでなかなかにコストパフォーマンス高いです。専門店のクオリティと比べたこともない(というよりも、専門店に行ったことがない)のですが、少なく見積もっても、街乗りで充分にその有効性を享受できて、しかも1万8千円でお釣りが来ることのほうが重要なのではないでしょうか。
サイズが合うのであれば、これは「買い」だと思います。いかがでしょうか、諸兄?
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
ほんださん
ゴムも鮮度がいのちです(笑)
シビアな調整を求めるならともかく、普段乗りには必要にして充分かと思います。よい買い物ができてよい気分です。
Scritto da: かまの@nuova super | maggio 20, 2006 06:53 AM
銀色のホイールに黒光りした一物(爆)が装着されましたね。自分の車もパンクして新しいタイヤを装着しましたが、やはり畳とタイヤは新しい方がイイに決まっております。
しかしながら、コストコと謳っているだけあって一本当たりの値引きが凄いですね。
Scritto da: ほんだ | maggio 18, 2006 08:53 AM
ゴンタさん
そうそう、ダウンサスは考えた方がいいですよ。
アルファは車高落とさないほうがかっこいいですよ。
ロールしてナンボですよ。
ぐっちさん
一本あたり1600円引いてくれるクーポンがあったので、このお値段なんです。そもそもの価格が安いから、驚きの値引率(笑)
Scritto da: かまの@nuova super | maggio 17, 2006 07:22 PM
ええ、そんなに安いのぉ?この春BSに換えたばかりのボクとしては驚きです。ビバ君がそんなに安いとは・・・。
でも、ホントタイヤって生ものですよね。新しいほど気持ちいい。この意見は同感。
じゃっ。
Scritto da: ぐっち | maggio 15, 2006 09:27 PM
何よりも3回目っちゅうのが尊敬!です。パンダ偉いぞ~(車もownerさんも)
my 155も2月にownerになって初めてのタイア交換しましたが、あ、やっぱちゃんと仕事してるのね~、タイアって。って再認識させられる乗り心地の変化でしたよぉ。乗り心地って大事ですよね(ダウンサスやめようかな?と思案中やったりして・・・)
Scritto da: ゴンタ | maggio 15, 2006 07:31 AM