« 架け橋 | Principale | とってもいい »

maggio 21, 2006

プチ整備

20060521070434_236かねてよりの懸案でありました、パンダのルーフロックキャッチの交換を試みました。Wサンルーフ付きのパンダ乗りなら定番のトラブル(というよりも「出来事」レベル)です。うちのも5年前に経験済み。でもしかし、なんで前回換えた後ろ側のキャッチが壊れるんでしょう。前のはいまだに健在です。しかもこんなのプラじゃなくて金属で作ればいいのに。

前回の交換で工賃を5000円も取られたので(ちなみに、パーツ代は700円(笑))、リベッター買った方が安いじゃん、と思って自分でやってみることにしました。近所のホームセンターで1300円の一番安いリベッターセットを買ってきまして、リベットを揉んで外して、新しいリベッターでいざ!とやってみたのですが、残念ながら新しいリベットの長さが足りずうまく固定することができません。またホームセンターに行ってリベットだけ調達しないといけません。ここのところが素人整備の浅はかさ。結局今日はまた針金でくくりつけたまんまです。

20060521070502_235もうひとつ、ドアの内張りを留め具です。ウィンドウワインダーの交換でさんざん付けたり外したりしたのでもうボロボロ。ただでさえ隙間だらけなのに、風きりや共振のノイズでいちだんと騒がしくなってしまっているので、これをもとに戻してみようかと。内張りもドアパネルに「ピタッ!」とひっついて、もとのチリのあった姿に戻りました。いつも高速に乗ると「隙間風効果」で室温が下がるのですが(笑)今日はフューエルワン効果の検証も兼ねた実家日帰りツアーですので、早速その効果を実感できるかも?

|

« 架け橋 | Principale | とってもいい »

Commenti

Kanzaさん

リベッター地獄、なかなかしんどいですね。
今日、東急ハ○ズで長いリベットを仕入れてきましたので、今週末まで英気を養うとします。

コストコ、多摩境より幕張のが広くていいですよ(笑)

Scritto da: かまの@nuova super | maggio 22, 2006 09:35 PM

Kanza@コストコ未経験者 です(笑)

カミさんのパンダも後ろがポッキリいって交換しましたが、近所で部品を入手したときはリベットと一緒に来ました(ただし別売品150円也。FIAT純正袋ではありませんでした)。
規格品と長さ関係やアルミの肉厚が違うかは判りませんが、かなりゴッツイのでしたね。
かまのさんと同じく格安リベッター(地元ホームセンターオリジナルブランド)で中腰仰向け+足りない握力で顔を真っ赤にしながら作業しましたです^^;

Scritto da: Kanza | maggio 22, 2006 01:54 PM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a プチ整備:

« 架け橋 | Principale | とってもいい »