『車』バトン
某SNSでMIYAさんからいただきました『車』バトンです。
1.PCもしくは本棚に入ってる『車』
本棚は先日書いたとおり。我が家にはクルマと食べ物の本しかありません(笑)ので。
ミニカーはそんなに台数ないです。でも気に入っているものばかり。箱とか全然ないんですけどね。コレクターではないんで、いいんです。
PCですか、不思議とスクリーンセーバーやデスクトップにはクルマがなかったりして。ネット上にホームページもblogも載せておりますから、その元ネタはありますね。
2.今妄想してる『車』
フィアット:ムルティプラ
フィアット:グランデ・プント
アルファロメオ:75V6(MT)
アルファロメオ:ES30(SZ)
ランチア:イプシロン
ランチア:フルヴィアザガート
やっぱりイタ車の呪縛からは逃れられないようです。
ムリヤリそれ以外を探すとすれば
シトロエン:エグザンティア
シトロエン:CX
ルノー:5
ルノー:ルーテシア
やっぱりフツーのクルマには乗れないようで(笑)
3.最初に出会った『車』
親父の駆るスバルR2、かな?
4.特別な思い入れのある『車』
そりゃもう、今乗っているパンダとジュリアスーパーです。
パンダは来年4回目の車検。キャンバストップはほつれ、シートはヘタれ、内張りはたわんでおりますが、クーラー・AT・PWの三種の神器(笑)を備えた我が家のファーストカーとして君臨し続けております。
でも、昨日の朝エンジン掛けたらアイドリングが安定せずエンストしてしまいました。その後何ともないので、寒さで冷えきったうえにバッテリーが弱ったのだろうと言い聞かせておりますが、「お互い若くないよね」といわれているようでちょっと切ないキモチであります。
ジュリアスーパーは、今現在もエステ中であります。安野さんのところではや1年(!)、主な錆取りは終わりつつありますが、フロントガラスの下のところの塗装が剥げてきてちょっと不安でもあります。早く帰ってきて欲しいナァ。クーラー・パワステ・PWなしのスパルタ式ですが、現代の交通環境においても何ら遜色なく、乗るたびにその先見性に敬意を払ってしまいます。
どちらも我が生活にはなくてはならない相棒たち。家族も同然です。
5.バトンを回したい人5人&指定単語
ほとんどがクルマつながりなので、ィヨコハマのアルフィスタの皆さん、イイネ!
まよさん
むかティンさん
めぐっぴさん
かずさん
ゴンタさん
キーワードは皆さん「車」でお願いします。
みなさんの「車」に関するプライベートが知りたいです!
強制は一切しません。
気が向いたらやってみてください。
ということで、失礼しました~
« 地域限定 | Principale | EMBLEM »
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
ゴンタさん
いいネタありがとうございます。楽しませていただきました。
妄想のベクトルがあまりに近くて笑ってしまいました。
Scritto da: かまの@nuova super | febbraio 15, 2006 10:08 PM
ほな、軽~く行ってみまひょか!
1.PCもしくは本棚に入ってる『車』
・Jr.がまだ車好きやったころのトミカいっぱい。イニシャルDやサーキットの狼セット物も。
・定番のA&R全巻。
・GTroman全10巻。
・コミック文庫サーキットの狼、でも3巻で頓挫?
・会社PCのデスクトップ背景を横浜ムゼオの時のジュリアSSとか155DTMにしたりしてましたが・・・客先でのプレゼン時に邪魔になるので止めました。
ミニカーは高いし、あんまし、コレクションするタイプや無いモンで。。。
2.今妄想してる『車』
アルファロメオ:ES30(SZ)
ランチア:ムーザ
この2台体制でどや!って妻にプレゼンしたが通らず・・・他には↓
アルファロメオ:ジュリアクーペ(小排気量希望)
アルファロメオ:ジュリアスーパー(白いの)
アルファロメオ:スパイダー(新旧問わず)
フェラーリ:F355(屋根ありなし問わず)
ランチア:デルタインテグラーレ(Evo2かな?)
もう、どーしてもアルファは外せません!お馬さんでもその穴を埋められるかどうか・・・
3.最初に出会った『車』
親のコロナ(大昔のやつね) か、駐車場に停まってたセリカダブルエックスかなぁ~
4.特別な思い入れのある『車』
最初に買った(親に買うてもろた、アチャ~)本田クイントインテグラ。2万キロ走行の中古。
1600DOHC 5MT キャブ リトラクタブルヘッドライトという、当時の自分的にオサレ~な感じを持った車。
もう走りまくった、そして1度、事故った・・・助手席には付き合っていた彼女。MTしか乗れない体にしてもらった車。運転を教えてもらった車。そして怖さも。リトラクタブルが上がらなくなり、手動で上げたり、洗車したら助手席のカーペットが海になってたり、キャブなので冬にはチョーク引っ張ったり(でも信号待ちでエンストする)
ごっつい好きやった・・・もう、クサイけど青春の車ですわ!
そして、人生を変えた、アルファ156と155♪ホンマに人生が変わった、と思う。このHPに書き込んでること自体がね、もうそういうこと!
すんません、車暦浅いモンで、ネタ的にはつまらんでしょ。まあ勘弁なさってちょーだい!
Scritto da: ゴンタ | febbraio 14, 2006 11:38 PM