« maggio 2005 | Principale | luglio 2005 »

giugno 29, 2005

知らぬが花

暇をみて、手にいれたウェーバー(40DCOE18J)をバラしはじめました。

お恥ずかしながら、40DCOEならジェットの違いくらいでしょ?なーんてたかをくくっていたら、そんなこと全然なくって、モデルによって細かな仕様の違いがあるのですね。知らなかった。
で、インナーヴェンチュリー(IV)、アウターヴェンチュリー(OV)、エマルジョンチューブが全部1750エンジンデフォルトのものと違うんですね、これが。しかも、お値段がとても高い。新品で揃えようとすると、本体価格と変わらないかも?!

ちなみに、
ワタクシの40DCOE18Jは

アウターベンチュリ 36
インナーベンチュリ 3.50
エマルジョンチューブ F11
メインジェット なし
エアージェット なし
アイドルジェット 0.45-F9
ポンプジェット 0.40
ニードルバルブ 1.50

ですが、1750エンジンのデフォルトは

40DCOE 32
アウターベンチュリ 32
インナーベンチュリ 4.50
エマルジョンチューブ F9
メインジェット 1.30
エアージェット 2.00
アイドルジェット 0.50-F8
ポンプジェット 0.35
ニードルバルブ 1.50

だそうで。

・・・

ま、ぼちぼちそろえていくことにしますか・・・
ああ、誰かお安くお譲りくださいませ~

F1000050

F1000055

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

giugno 12, 2005

FRICO

はじめて食べたのは去年の11月。
ある日突然ロメオ乗りの先輩から入電。近所まできているからとのことで、よくよく話を伺ってみると、しばらく前に話題にのぼったフリコのゴーダチーズを、わざわざ横浜から幕張までお届けくださったのだ。
ホールのものを8分の1、とはいえ、二人暮らしには充分すぎる大きさ!と思いきや、結局早いとこペロリとたいらげてしまったのでありました(笑)うまかったなぁ。
DSC00750


その後チーズ屋でも幾度かお見かけしていたのですが、なんとユニクロの企業コラボTシャツでフリコのTシャツがあるではないですか。思わず買ってしまいました。
DSC00973

ここんちのコラボもの、結構楽しいですよね。Tシャツ以外にもキャップなんかもあって、SUNOCOやYACCOなんてマニアックなものもあります。YACCOなんかシトロエニストには感涙モノじゃないですかね。あれってロザリー号でしたっけ?

| | Commenti (2) | TrackBack (1)

giugno 05, 2005

500円均一

昨日は、東京ビッグサイトで行われた東京 スペシャル インポートカーショー 2005を見に行ってきました。
というよりは、ロメオ乗り仲間が「オーナーズクラブ展示」に出店しているから、というのは表向きの理由であって、要はただ昼間から呑んだくれていたいだけなのでありますね(笑)
あ、ワタクシはもちろん公共の交通機関で行きましたよ。「呑んだら乗るな、呑むなら乗るな」ですから。

いつも行くような旧車・イタ車一色のイベントとは趣が違って、ある意味楽しい空間です。
フォーミュラーカーあり、RVあり、ギャングあり、自分なら絶対にやらないだろうなぁと思う反面、ベクトルは違えどそれぞれそれなりに頑張っている姿がほほえましくもあります。

そんな玉石混淆(失礼)な中、エスパーさんのブースでちょっとだけムダ使いでした。いずれも500円均一。ステッカーはまあネタとして貼ればいいんですが、このFIATのヤツ、何に使えばよいか思案のしどころです。というよりも、こういうものにモノとしての用途を課してはいかんですね、ハイ。DSC00966

| | Commenti (2) | TrackBack (0)

« maggio 2005 | Principale | luglio 2005 »